はじめに(22/01/19更新)
この度はブログにお越しいただき、ありがとうございます!
・私・
都内で働く社会人。
好きな俳優さんと好きな舞台やライブをほんとにゆる~~~く追っかけ中。
・好きな俳優さん・
推し様、Tちゃん、Kくんの3人。
2022年現在、推し活を絞っている所もあり、話題としては推し様の事がほぼメインとなっています。
詳細↓
検索でひっかかったら恥ずかしいという理由だけで、何となく隠しています。
が、推し様に関しては2022年の一発目のブログで名前を書いてしまったので、隠すことを諦めました!
・スター・
他の方のブログを読むのも、スターを投げるのも大好きです。
軽率に投げてます。
お騒がせして申し訳ございません…!
・Twitter・
はてブロの方や推しがいる方はお気軽に!
(ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります)
↑
マシュマロです。
返事はたまにゆっくり返しています。
ブログかTwitterに掲載する時がありますので、
NGの場合は一言お願いします。
(※マシュマロの趣旨にあったコメントをお願いします。)
現推しきっかけで元推しに出戻った話 ~13年ぶりにaccessにaccessしました ~
こんにちは!
推し様のライブがあってニコニコしたりしつつ、裏方の仕事が忙しそうな推し様を心配したりしてる今日この頃の私です。
突然ですが、先日、13年ぶりにaccessのライブに行きました!!!!
…というわけで、
「出戻りの経緯」と「10年以上ぶりのライブの感想」を2回に渡って書こうと思います。
accessとは?
キーボーディスト「浅倉大介」とボーカリスト「貴水博之」による音楽ユニット。
1992年デビュー。
1995年に沈黙*1するが、2002年に復活する。
今年で30周年。*2
私のはてブロを見てる方の年齢層だとaccess誰それ?って方が多いと思います。
でも個別だったら大ちゃん(浅倉大介)は 「ヒルナンデスやマツコの知らない世界に出ていたディズニーオタクの人」、
ヒロ(貴水博之)だったら「仮面ライダーエグゼイドの檀正宗*3」 あたりが知ってる方がいるのはないでしょうか…?
「マツコの知らない世界」正月SP🎍
— ディズニー・ミュージック (@disneymusicjp) 2021年1月3日
<#ディズニー ソングの世界>ご視聴ありがとうございました✨
みなさんが印象に残った曲は何でしたか❓
浅倉さん解説の曲を含むディズニーの名曲を集めたプレイリスト🎹
🎧試聴はこちらhttps://t.co/BgxhTWkrnv pic.twitter.com/EOULZ9tjq2
『#仮面ライダーゲンムズ』貴水博之「クロノスは人生を良い意味で変えてくれたキャラクター」https://t.co/lflaOCOueZ#仮面ライダーゼロワン #仮面ライダーエグゼイド
— 【公式】マイナビニュース 特撮 (@tokusatsumynavi) 2021年4月14日
私は2004年~2009年くらいまで大ちゃん寄りのaccessのファンでした。
上がってしまった理由は社会人となり、忙しくしていたら 追いかける時間がなくなってしまい、そのままフェードアウト…という感じでした。
出戻りの軌跡
【2016年-2017年】
当時仮面ライダーのオタクをしていたので、エグゼイドを見ていたら突然画面にヒロが現れ大爆笑をします!この人私知ってる!!!!!
その後、ビルドではオープニングを「PANDORA」が担当…あ!!大ちゃん!!となりました。
久しぶりに動く大ちゃんとヒロをみたなぁーと思いました。
歳は重ねてますが、相変わらず若々しい…と思ったり。
で、特撮オタク友達がRTでヒロのツイートを回してくるようになり、二人がTwitterやってる事に気がつきました。
ここからたまーーーに覗くように。
そんな特撮オタク仲間の影響で、一瞬ヒロのソロライブ行こうか悩んだ時もありましたがこの時は行かず。
特撮オタクの友達が行ってるレポみてヒロ相変わらずのテンションだな~って思ってました。
ビルドあたりからは特撮オタクを私が上がってしまってた為、PANDORAを追いかける…とまではいきませんでした。
【2018年】
舞台と俳優オタクになっていた中、推し様のオタクになっためるきーさん。
推し様のファンクラブイベントで推し様に「最初に俺を知ったものは何?」と聞かれ 「浅倉大介さん曲提供のStarry Heavens*4」と答えました。
久しぶりに大ちゃんの名前を口にしたなーと思いました。
あとここで推し様が髪を大ちゃんの髪を昔サブで担当していた「美容師の0さん」に切ってもらっている事が判明し、 色々あって私もその0さんに切ってもらうようになります。*5
すると、今でもたまーに大ちゃんの髪担当してたようで少しずつ最近の大ちゃんの話を聞くようになりました。
【2019年】
この辺りから推し様がディズニーの年パスをもち、ディズニーのオタクになります。
【2020年】
2020年より少し前から推し様がディズニーを通じて、大ちゃんととんでもなく仲良しになっていました。
推し様が私が大ちゃんが好きだったと知っているため、オンラインイベントやツイキャスで、色々と大ちゃんネタを話してくれるようになります。ほぼ毎日LINEしているとか、家呼ばれてディズニートークしてるとか…
accessの松戸ライブにも行ってたし楽屋招待されていたり。
あといきなり団子…とかね…。
だんだん最近の大ちゃんに興味がでてくるようになり、Apple Musicでaccessをまた聴くようになりました。
【2021年】
新年早々、マツコの知らない世界に大ちゃんが出て来て、懐かしさに爆笑します!
そして、このブログを通じて知り合ったある方が大ちゃんとaccessのファンで、色々最近の話を聞くようになりました。
さらに推し様と美容師の0さんからaccessや大ちゃんのライブの話を聞いていたら
「懐かしいな~最近コロちゃんで 満足にライブ行けてない*6し…また大ちゃんかaccessのライブ行きたいな〜」と思うようになっていきます。
またこの頃、推し活的趣味が推し様しか無かった*7為、何かあった時に推し1人だとメンタル死ぬなあ…と感じ、
「ゆるゆる推せる俳優界隈以外の推し」をなんとなく探すようになっていました。
11月には私が青春時代を1番捧げていた、大ちゃんの虹とメタバースシリーズがサブスク解禁*8して懐かしさに身震いします。
さらに!
12月には推し様のツイキャスに大ちゃんがお祝いコメント*9寄せていて ひっくりかえりそうなほどびっくりするのでした!!
【追記】
あとこの頃思ったのが、
私がTwitterで「推し様が浅倉さんの事を話していた」という話から大ちゃんのちょっとした疑問をつぶやくと、
フォロワー外から大ちゃんのファンの方が
色々教えてくれました。
大ちゃんのファン、皆様優しいな~と思ったりしました。
【2022年】
accessのライブあることを知り行ってみたいな〜とTwitterで呟いたところ、 ブログを通じて知り合ったともすけさんに「一緒に行きませんか?」と誘われます。
お互いに10年以上ぶりのaccess同士ならなんか心強い!と思った私は accessのファニコンに入り、ついにライブ…「access 30th Anniversary ELECTRIC NIGHT 2022」のチケットを取るのでありました。。。。。
とりあえず今回はここまで!
なんかこう、数年かけてちょっとずつ周りから出戻りルートに押されていたようなきがします…笑
周りに好きな人がいる=近況や情報が入りやすくなる=興味をもつという感じですね。
1番の原因は推し様だと思っていますが!!!
どうして元推しと現推しが仲良くなってるんだ…!!
次回は13年ぶりのライブにいって 俳優と舞台オタクからみて驚いた事とか 書いていこうと思います!!
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
推しキャラぬいを再び生み出した話 ~second season~
こんにちは私です! 以前ブログに掲載した
こちらのぬい作成ブログ、たくさんの方に閲覧していただいているようで…ありがとうございます!
「あんな不器用でもぬいぐるみって作れるんだ」という一つの参考になっていれば幸いです。
で。
今回はリベンジです。
やはり前回、刺繍が納得いってなかったのと、新たに作りたいぬいぐるみができたので、
再び1から推しぬいぐるみ、作ってみました!
今回のほうが推しぬいぐるみの作り方としては、手順とかちゃんとしてる思います…よかったら皆様も作ってみてください!
今回は11cmサイズの
の3次元と2次元の推しのぬいぐるみを同時作成していきます!!
材料
前回と同じです。(ブログからの引用方法がわからなかった…)
ですが、生地に関しては前回扱いに本当に苦戦したので、今回ソフトボアに変更しました。
私は「ぬいのお顔 刺繍ワッペン」も購入したかった*1ので、生地もワッペンも購入できる「ぬいぐるみの生地やさん」というところで購入しました。
型紙
前回と同じまろまゆさん のものをお借りし、まずはiPadで型紙データを作成しました。
二代目推し様ぬいは今回も丸坊主で作成し、髪の毛はウイッグのように被せて交換できるようにしました。
ウォロぬいは髪の毛固定で。
前髪はなんとなくでつくりました、
が!もみあげ部分全然違ってたのでこの後作り直しました...
刺繍
前回学んだので
iPadで顔を書く→型紙を印刷→上に刺繍シートを置いてトレース→刺繍する生地にはる
としました!
刺繍は
眉:1本取り アウトラインステッチ
目・口:1本取りアウトラインステッチで枠をとり、中は2本取りの サテンステッチ で埋める
で行いました。
刺繍のやり方わからん!となったまま終わった前回でしたが、今回は
アウトラインステッチ:
https://craftie.jp/style/article/19548
サテンステッチ:
https://craftie.jp/style/article/19552
を見たら非常にわかりやすかったです!
あとやっぱり糸は1か2本取りで十分でした....
これは縁取り中。
完成!!!
数を重ねたから*2というのもあるんですけど、1番は「伸びない生地を使ったから」だと思います。
前回伸びに伸びて本当大変だったので…
やはりちゃんとしたものを使うの、大事!!!!!!!!!!!
ちなみに後から気がついたのですが、
今回「まあ前回もだったしこれでいいか」と黒の水性ペンで模様をトレースした所、 最後の刺繍シートを洗い流す所で、淡い色の糸の部分にインクがちょっとついてしまいました…
おそらく私の洗い方が足りなかったからだと思いますが、淡い色の糸で刺繍する場合は、転写するペンの色も 淡い色でやったほうがいいかもしれません…!
裁縫
※ここから人形の生首がでてくるので苦手な方はちょっと手を加えるまで飛んでください。
前回「ミシンは無理だ!」と理解したので最初から手縫いで行いました。
すべて半返し縫いで行います。
頭できた!*3
これは髪と耳パーツ。
体もできた!
そして胴体とくっつけます。(写真忘れました)
ちなみに今回、何回やっても*4ちょっと横向いちゃうので真っ直ぐつけることを諦めました!これはこれでかわいい!!
ここはかがり縫いでつけました。
ちょっと手を加える
生地が良くなったおかげか、布同士を両面テープでくっつけることができるようになりました!
なので!
ちょっと髪の毛盛ってみました。
できあがり!
じゃーん!
前回より明らかにレベル上がったものが出来ました!
自分でもびっくりしています!!!
流石にすっぽんぽんはあれなので、服と靴、あとウォロの帽子は前回と同じにーび様の型紙をお借りして アレンジを加えて作成いたしました。
上は12cmを少し小さめに縫う、下と靴は10cm用型紙を使用しています。
帽子と靴は初めて作ったのでちょっとボロボロですね。練習します。
後ウォロはリュックまでが衣装なのですが、この後すすめてちゃんとできました…!!
今回なんか刺繍も縫うのも楽しくて、刺繍~完成までを1日でやってしまいました。*5
そんな事してたら、右手の親指、人差し指、中指が腫れました。
指ぬきってこうならないように使うんだなって学びました!!!
しばらく仕事でキーボードうつの痛かった...
感想
ぬいぐるみにはぬいぐるみに適したを使おう!!!!!!!!
当たり前なんですけど、改めて実感しました。
そしてぬいづくり楽しいです!!!
布めっちゃ余ってるので、また何かビビッときたら作ろうと思います。
とりあえず今は、推し様ぬい用のつけかえ髪パーツつくりたいです。
これちゃんと服も用意したら、推しが演じてるていのキャラぬいもできるかも…?*6
手のひらにすっぽり入る推しってかわいいなーって思うめるきーさんでした。
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
第3回ガチで推しに捧げる菓子盆選手権〜バレンタイン編〜
こんにちは私です!
最近は推し様のお友達が出演しているアイドルの応援*1に初めて行ってみたり、私生活でガラッと変わることが起きてメンタルが死亡していたりしていますが、元気です。
今日はここではおなじみとなりました 「(ガチで)推しに捧げる菓子盆選手権」をまたやったので それを書こうと思います!
登場人物
- めるきー
これ書いてる人。
最近推し様に「情緒不安定」と言われへこんだ。 - Rさん
同担仲間。推し様のFC1年目からいる大先輩。
とっても推し様と仲良し。 - 相方ちゃん
元同居人ちゃん*2な同担仲間。
いつも推し様に不思議でかわいい呼び方をされている。 - Sさん
同担仲間。
推し様にポムポムプリンさんのおしりを見せる係。 - Aさん
同担仲間。
オンラインイベントでいつも推し様に「後ろにあるものは何?」と言われている。 - ざわこさん
郷本直也さんのオタク。
推し様には「お酒好きななおやが好きすぎる人」として覚えられている。 - 推し様
40代アーティスト兼俳優。
最近iPhoneユーザーになって自撮りの画質がすごく良くなった。
詳しくはこちらをご覧ください。 - Zさん
推し様のマネージャーさん。
ボーイッシュでかわいい。
菓子盆選手権とは?
オモコロさんでやっているテーマに沿った菓子盆を作って競い合う企画です。
これを推し様のオンラインイベントでやる、という持ち込み企画をやっています。
過去のはこちら
推し様のオンラインイベントとは?
菓子盆選手権改め...
今回はバレンタイン当日*3ということで
テーマは
「バレンタインに推し様にあげるプレゼント!」
推し様がでる舞台の大千穐楽なとある世界線の2月14日!
その前に直接バレンタインのプレゼントを渡せるチャンスがあなただけにやってきました!
にしました!
よって、菓子盆選手権 ではなく 菓子箱選手権 です!
今回の菓子盆 箱
こんなかんじになりました!
1→Sさん
2→めるきー
3→Aさん
4→Rさん
5→相方ちゃん
6→ざわこさん
みんな、本気である。
というわけでオンラインイベント
始まる前にマネさんに「どれが1番だと思いますか?」と聞いた所本気で悩んでました。
「見た目は2番かな…と思うんですが…舞台によって(推し様)が食べられないものがあるんですよね…!」
と!
聞くとポロポロ零れやすいものは衣装によっては汚れたら大変なので、舞台中は食べないようにしているらしい。
オタク、1つ学ぶ。
推し様に捧げるぞ!
推し様が登場し、最初は『アイドルの応援*4疲れたぁ~!!』と言っていましたが、 すぐに「今日は菓子盆選手権あるんでしょ!」とワクワクしだしていました。もう可愛い。
まず最初にテーマを説明しました。が、推し様がめちゃくちゃ根掘り葉掘り設定を聞いてくるので焦りました。
説明はざわこさんがまとめてやってくれました。
実は私が諸事情 *5 により痰がらみな声が出やすかったので 聞き取りやすさ関係でお願したんですが…
それにより、説明を聞く推しの姿を落ち着いて見ることができました。
画像をじっくり見ようと前のめりになり、最初は片手を頬にあてて考えこむ推し様。
推「え、え~~…!難しい!!」
最終的には両手をグーにして頬にあてる推し様。
ぇっ 可愛い…!
顔がニヤニヤしてしまったので、そっともっていたぬいぐるみで顔を隠しました… *6
ざわこさん本当にありがとうございました!!
おかげでめっちゃ良いもの見れました!
結果発表
推「……よし、決めた!…決まった?え、ほんとに?うーんちょっとまって……!」
と一人で5分くらいずっと悩んでいた推し様。
前回もいった気がしますが、誰も急かしてはないよ…!
あと悩みながらそんなに肉のないほっぺを両手でぷにぷにしてるの本当に可愛いですね!!!!!!!!!!
推「今回数が多い*7から順位付け難しいんだけど!」
私「今回は3位までいいですよ!…というか、最下位になると地味に傷つくので…笑」
推「ふふっ、わかった!
でも今回ね~みんなプラスポイントとマイナスポイントあるんだよね~!!結構接戦なの。」
そんなこんなで結果発表です!
1位:④ Rさん
プラスポイント
- 舞台が終わったらがっつりしたご褒美的ものが 食べたい。
よってチョコマフィンが凄く食べたい!!! - ハーブティーの種類がどちらも大好き
マイナスポイント
- インスタントコーヒーは飲まない
- プリッツサラダ味は昔好きだったけど今は食べない。
かつ舞台中は乾燥している現場が多いので乾燥物は食べない。
さすがの古株さん…!!!
毎回なのですが、しっかり推し様の好みを抑えてきているなーって思いました!
推し様の評価聞いた後に「リサーチ不足でした!」と言ったRさんがちょっとかっこよかったです。
2位:① Sさん
プラスポイント
- 小分けで持ち帰りやすく、しっとり系が多いので◎
マイナスポイント
- バレンタインだしチョコ系欲しかった
- フルーツどっかり系のお菓子は食べない
3位:②めるきー
- 貰って一番テンションあがるプレゼント!
- ミッキーとミニーのクッキーはポイントがとても高い。
マイナスポイント
- クッキーは当日食べないかな…翌日になっちゃう。
- ミッキーのしっとり系だったら完璧だった。
これ実はブラウニー入れる予定だったんですけど
間に合わなかったので辞めたんですよね…
いれときゃよかったな~と反省しました。
他
- バームクーヘンメインとかだったら良かった。
- これに千疋屋のゼリー入ってたら勝ってた。
- 通りもんはうちの親行きです!
(ちなみに通りもんは微妙なしっとり系らしい)
⑤
- 箱が一番可愛い!これ貰ったら小物入れにする。
- ただ舞台前後で食べられる物がない…
⑥
- お酒入りのチョコとか柿の種チョコは食べないかな…
- お酒だからざわこさんだと思った。
総評
- 大千秋楽前に貰うということで「終演後にがっつり食べられるご褒美物があるか」 という点と、
舞台の現場はとにかく乾燥するので「乾き物よりしっとり系が多い」点で
「当日舞台が終わってすぐに食べたい物が多い」のを基準に順位をつけた。 - 舞台やなにか大きな仕事が終わると、カロリー等の理由で期間中食べられないご褒美的なものをガッツリたべたい。
クリームがメインのフルーツサンドとか、チョコケーキとか… - スナックやクッキー系は乾き物なのと、あと衣装によってはこぼして汚す可能性があるので食べたとしても翌日。
- フルーツ系ほしかったかな。特にゼリー!*8
みんな「バレンタイン」にこだわりすぎてチョコに拘ったので…
推し様が求めてる食べ物に辿り着きにくかったのかな…と思うオタク達。
あんまりにも真剣に話聞いてたら推し様に「なんかセミナーみたいになってるじゃん!?」って笑われてしまいました。
最後に
推「これ本当にみんながんばったよね~!おつかれさま!」
と笑顔で拍手してくれる推し様素敵でした。
でも!
推「でもさ、これ俺もらえないんだよね…食べ物だめだから*9… この後みんな食べるんでしょ…?」
とちょっと拗ねている推し様!!可愛かったです!!!
(この後実際にチョコ食べながらアフターもくりをしていたオタク達)
次はいつ??
推「で、次はいつやるの?」ワクワク
菓子箱選手権が終わったあと、推し様にこう言われました!
そんなに楽しかったの!?と嬉しくなっちゃいました。
さらに!
推「あ、わかった!次お花見の時期にさぁ!
このメンバーでお花見に行くとして持ってくる1品にしよ!
1品ね!!ほら今までたくさんだったから選ぶの大変だったけど…
1つなら俺もこれ好きー!って評価しやすいから!!」
と推し様から提案されたのです!!! なんかこれまでよりハードル上がったきがする*10んですけど、 推し様がやりたい!っていうなら!!!がんばろうと思います!!!!!!(やります)
以上!
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
ホテルのプランで本人不在の誕生日会…デビュー祝いをやった話
こんにちは私です!
ずっとまとめるといってやってなかった
品川プリンスホテルの「セミオーダーできる #本人不在の誕生日会」プランで 本人不在の推し様のデビュー記念祝いをした話
を書きます!!!
とその前に!
前回のブログ『特別お題「わたしの推し」』ですが、はてなブログさんに紹介していただきました!
読んでくださった皆様、ありがとうございました!
品川プリンスホテル セミオーダーできる #本人不在の誕生日会 とは?
セミオーダーできる #本人不在の誕生日会|品川プリンスホテル
お客さまの”推し”に合わせてセミオーダーできるアニバーサリーステイプラン…だそうです!
最初「こんなオタク向けのプラン、池袋かな?」と思っていたんですが、品川でちょっとびっくりしました…!
プランで付いてくるものは以下の通りです。
- 風船(ハッピーバースデー、ハート2つ、数字2つ)
※ハート風船は10色の“推し″カラーから選択可 - フラワーペタル
※10色の“推し″カラーから選択可 - バースデーショートケーキ (4号)
※ろうそくとメッセージチョコプレートつき。文字指定可。紙皿とかフォークもついてました。 - スパークリングワインハーフボトルorノンアルスパークリングフルボトル
(なしプランもあります)
なぜ品川プリンスホテルを選んだのか
1:単純に推し不在の誕生日会用プランがきになったから
初めてやる事だったので何がどこくらい必要か、というのがわからなかった事と、
ほぼ場所(宿泊)代で色々ついてるのはすごくお得だと思った事、
ケーキの持ち運びしなくていいのが楽だな!と思い一回体験してみたい!!!と思いました。
2:推し様が演じた役の一人が品プリと関係があるから
推し様、ミュージカル青春鉄道(鉄ミュ)という『路線擬人化』の舞台で 「西武池袋線」を演じていました。
西武池袋線は西武鉄道のリーダー的存在です。
そして!その西武グループは!プリンスホテルを経営しています。
さらに!品川プリンスホテルの隣*1のクラブExでは 鉄ミュも何度か行っており、西武グループスピンオフの通称:せぶみゅも 公演されていました。
だからこそ!!品川プリンスホテル!!!いいじゃん!!ってなりました!!
※本来は「本人不在の誕生日会」用プランですが、今回私は推し様がデビュー20周年を迎える事もあり「本人不在のデビュー記念祝い」で使用しています!!
当日
推し様グッヅをキャリーに詰めて出発!
まずは秋葉原でヘアメをしてもらいました。
行ったのはこちら↓
秋葉原コットン ヘアセット専門店
舞台やライブではちょっとやりにくいアップのお団子にしてもらいました!
なんかすごく!!可愛い!!
品プリ到着
近くで軽くご飯をしてから、14時頃チェックインしました。
お部屋はこんなかんじです!!
(部屋によってプランの値段が違うのでご予算に合わせてどうぞ!)
付属のものはお部屋に置いてありました。
(スパークリングワインは冷蔵庫に入ってました)
風船は口で膨らまして問題なさそうでしたが、私達ハッピーバースデーは使わなかったので…どうなんだろ??
セッティング開始~昼の部
日が明るいうちにいくつか撮影したいなーと思ったので、まずは撮影場所をつくりました。
はい!!!こちら!!
推し様の年1~2で出るくじのブロマイドと、舞台で出るブロマイドここ4年くらいのを敷き詰めたら…シングルベットほぼ埋まりました!
推し様ぬいと会話をするオタク…笑
休憩
日が落ちた頃、ケーキの受け取りと晩ごはんのために外出しました。
ここで撮影時に必要だったものを近くのセリアで購入したり、
薬局やコンビニで色々買い足したり。
プリンスホテルってすぐ近くに色々あって便利ですね…!! ちなみに、晩ごはんは叙々苑にしました。
これ大好きでクラブEx来るたびに食べているきがします…笑
感染対策等も考え、弁当をテイクアウトしてお部屋で食べました。
ケーキはこんな感じでした!かわいいし二人で食べるには十分なサイズでした。
あと流石プリンスホテル。いちごゴロゴロでとても美味しかったです!!!!!
ちなみに途中から一緒に泊まった同居人がアイシングクッキーを買ってきてくれていたので、クッキーでケーキをパワーアップさせました!
夜の部
お腹を満たして再び撮影開始!
ケーキをつかった撮影のためのセッティングをしました。
本当は後ろのカーテンを開けると綺麗な夜景!…だったんですが、 ガラスが反射して上手く夜景が映らない&撮影者が写り込んでしまう状態だったため諦めました…
多分一眼レフにストロボとか持ってきて撮影しないと、夜景を撮すのは難しいかもしれないです。
実際、置型のLEDライト(撮影機材)は持っていっていたのですが、あるととても便利でした。
ホテルの性質上、部屋が暗めだからかもしれないですね。
あと昼に撮れなかった「2.5次元の推し様詰め合わせゾーン」でも撮影しました!
ここで推し様のカウントダウンツイキャスを聞くために色々準備が必要(風呂とか先に入りたかった)だったので、 21時30分頃に撮影終了し、片付けをしました。
翌日
遮光カーテンが高性能すぎて、まだ夜かとおもってたら…午前7時すぎててびっくりしました…笑
朝ごはんのビュッフェを食べにいき、戻ってきて帰り支度をし、
チェックアウトの11時まで時間が余ったので、物撮りをしていました。
(自作のせいぶいけぶくろせんのねんどろ....)
こういうのもかわいいですよね。
そして11時にチェックアウトし、帰路につきました!
かかった費用
ホテル宿泊代(一泊二日・推し不在誕生日プラン・朝食とスパークリングワインつき・コーナーツインルーム禁煙):一人約13,600円
ヘアメ代:約4,000円*2
夕飯代:約1,800円*3
飾り等:約1,000円*4
合計:約20,440円
でした!!
感想
楽しかったーーー!!!
一度やってみたい!!!と思っていたので夢が叶って嬉しかったです。
あと今まで推し様のグッヅを広い場所に並べる…という経験もなかったので、おぉ…!とちょっと感動しました…!
- グッヅあまりないけど、本人不在の誕生日会を一回やってみたい!
- ついでにホテルに泊まっていつもと違う時間を味わってみたい!
- 甘いもの苦手だけどケーキを用意して撮影したい!
- 推しがプリンスホテル…西武グループに縁がある!
という方にはピッタリのプランではないでしょうか?
現時点では今年の3月いっぱいまで*5のプランだそうですので、気になるかたはぜひお急ぎください♪
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
Be Shiny ー 推し俳優【KIMERU】は私のシャイニングスター! ー
明けましておめでとうございます!
今年もゆるーくはてブロ書けたらいいなと思っています。よろしくお願いいたします!
特別お題「わたしの推し」
まず最初に。
これを機に『推し様』と書き続けていた最推しの名前を、初めてブログに書いてみる事にしました。
隠していた理由としては、私がはてブロを始めた当時(2018年)は舞台とか若手俳優系のブロガーさんが多く、グループも賑わっていたんですけど*1、推しさんの名前を伏せてる方が多かったんです。
だから私もマネして伏せていました。
でも、今は伏せてる方の方が少ない気がして。
…とはいえ、今更名前出して書くのは恥ずかしいな…(記事読んでる方はお察しがつきそうな書き方をしていますが)と思い、 モダモダしている所に今回の特別お題が来ました!
それだけです!
というわけで!特別お題「わたしの推し」です!
推し様について
私が"推し様"と呼んでいる方は『KIMERU(キメル)』というアーティスト兼俳優さんです。
たまに勘違いされますが、グループではなく個人です。
去年、デビュー20周年を迎えました!やんややんや!*2
昨日はMAD朗毒の撮影でした✨
— KIMERU (@Kimeru_) 2021年11月8日
色んな方と共演できるから楽しみ♪ pic.twitter.com/jmqIapWF0D
2.5次元の舞台を見ている方なら
「ミュージカルテニスの王子様:初代不二周助」
近年だと「舞台おそ松さん:チビ太」
あたりの役者のイメージ、
アニメを見ている人なら
「テニスの王子様のオープニング『You got game?』」
「遊戯王のオープニング『OVERLAP』」
というアーティストのイメージを持ってる方が多いのかな?と思います。
年齢は41歳の男性です。
が!!!!今年も新年早々、銭湯でピンクのロッカーキーを渡されたり、歌舞伎町歩いていたら1日でホストとキャバクラ両方のスカウトを受けたりしているくらいの女性にも見える性別不明気味な方です!
『夏の夜の夢』
— KIMERU (@Kimeru_) 2021年12月18日
初日名古屋公演2公演が終わりました。
夜のアフタートークショー、参加予定ではなかったのだけど演出家の一慶に呼ばれたので参加させて頂きました。
名古屋公演はあと2公演!
楽しみます✨
オーベロンとパシャリ。 pic.twitter.com/0Xjye9iu9x
(女性役で胸がついても全く違和感がないのが恐ろしいと思った写真)
身長は162cmと男性にしては小柄ですが、九州男児なのでとても強い方です。そこがさらに性別不明にさせているのかもしれません。
ちなみにデビュー当時は「Kimeru」でしたが2017年から「KIMERU」に改名(?)されています。
他詳細は公式サイトを御覧ください。↓
推しの良いところは前に別のお題でかいてしまっているので、今回はコロナ禍で感じたキメ様の事を
※今回だけ実験的に推し様=KIMERUさん=キメ様*3と書いてみます。
コロナ禍で推しは輝く 星 だった
2020年2月末のテニプリライブの中止を皮切りに、キメ様の舞台やライブがどんどん中止になりました。
現場がない…となるとモチベも当然下がってくるし、エンタメを欲する(舞台やライブへ行きたい)=悪しき事という空気も当時あって、好きで居ること自体が辛かった時期もありました。
そんな中キメ様は、2月のライブ中止当日に初めてのyoutube配信をしてみたり、5月にはオンラインイベントを始めたり。
ファンのみんなの不安を解消するように、色々考えて動いてくれました。
1:毎週金曜日18時頃更新されるファンクラブ限定ボイスブログ
2020年の5月くらいから始まりました。
最初は不定期に更新していたのですが、「毎週金曜日、18時頃に1週間分更新」に代わりました。
画像を見ながら、キメ様の声で色々話してくれています。
Twitterやブログにない画像や話も沢山あり、舞台の裏話やライブの楽屋裏の話とかもしてくれます。
「あ、こんな事してたんだなー」とか「こんな物食べてたんだ」とか「またディズニー!!!!」とか思いながら見ていると楽しいですし、
キメ様の近況が声でわかるので、特にコロナ禍で仕事中止ラッシュが続いていた時期は生存確認ができ、安心できる1番のコンテンツでした。
今も週末の楽しみとなっています。
2:毎月第一土曜日22時からのツイキャス
2020年の6月にキメ様の誕生日企画として行い、翌月の7月から月1レギュラー化しました。
先月のKIMERUの活動を振り返ったり、質問に答えたしています。
また途中で『BAR樹海』というあの世に住む『KIMEママ*4』が経営しているバーにふっ飛ばされ、
『迷い猫』になったリスナー達のお悩みをバッサバッサ切り倒したりしています。
いつも「1時間くらいで終わる!」と言ってますが、キメ様もKIMEママもがおしゃべりさんなので収まるわけもなく、大体1時間半~2時間半近くやってます。
この「月1」配信というのが私の中ですごくちょうどよくて。
これがゲリラ配信だったら、おそらく見れない日が発生して自分の中で勝手に悔しくなって病んでそうな気もしますし、
週1でもバタバタしそうだな…と思っています。
また「毎月第一土曜日の22時」と決まっているので他の予定を組みやすく、 自分が推しを追いかけるキャパにあってるなって思っています。
あとキメ様は投稿内容とペンネームから『どんな子が送ってきたか』会って話したことある方なら大体一致している素振りをよく見せています。
認知の化け物(褒めている)さすがだなって思ってますし、だからこそ、ツイキャスにメールを投稿するのが楽しみだったりします。
ちなみにゲリラ配信に関しては前にキメ様が
『一時期*5考えた事もあるけど、みんな*6が慌てちゃうし、アーカイブが残るとは言え聞けないとがっかりする子がでちゃうからやらないって決めた』
と言ってました。ほんとファンの事わかってる人だなーーー大好き!!ってなりました。
あとツイキャスなので無料です。
なので同担以外にも「よかったら聴いて!」と勧めやすいものができたのも嬉しいです。
毎回KIMERUの曲から何曲か流すので作業BGM代わりにしてくれる方もいたりします。
次回は日程変更があり、1/8(土)の22時~!よかったら聞いてみてください!!↓
KIMERU (@Kimeru_) 's Live - TwitCasting
3:月1~3回あるファンクラブ限定のオンラインイベント
こちらは前にまとめたのでこちらをどうぞ↓
2020年5月から突如始まりました。
キメ様とZoom上で顔を合わせて30分お話できるイベントです。
1回1万円、とそこそこの金額ではありますが、舞台やイベント、ライブの感想を直接伝えることができる場所ができたのは大変嬉しいです。
4:年4回のファンクラブ会報(紙)
これはコロナ禍になる前からあった物なのですが、年4回(3,6,9,12月)紙の会報が届きます。
ネットでもファンクラブ会員限定サイトに入れば見ることができるのですが紙で残るってのが何だか良くて。
たまに見返してはニコニコしています。
5:不定期に更新されるTwitter&ブログ
これもコロナ禍になる前からあったものです。
基本的にお仕事のお知らせか現場でなにか無いと更新しない&あんまり自撮りとか上げる人じゃないのですが
それでもゆる~っと更新してて、見ていてニコニコしてきます。
KIMERUオフィシャルブログ「Shining Days」Powered by Ameba
改めてハッピーハロウィーン🎃✨
— KIMERU (@Kimeru_) 2021年10月31日
先日の写真。
久しぶりの仮装イン楽しかった✨
大好きなカメキャスBさんに撮ってもらった写真✨
そして、夜撮も別のカメキャスさんに✨
Boo!!#Dハロ仮装2021 pic.twitter.com/7CO37tWh9O
(趣味のディズニーハロウィンの仮装がガチすぎる件)
以上です!!
約1年半で『舞台やライブが潰れたとしても、何かしら月に数回はKIMERUの供給がある』
環境になりました!!
これが本当に!モチベ維持に繋がりました!!!!
後、楽しい事を楽しいと言えない世の中なんてつらすぎるからもう嫌だと本気で思っていた私にとって「次のツイキャスまでは頑張ろう」「次のオンラインイベントまでは頑張ろう」と少し先の未来に楽しい予定がある、という事が救いになりました。
Be ShinyなKIMERUさんの話
コロナ禍になる前は「ファンクラブの新規入会特典が楽屋訪問チケット」とか
「CD買って当たるくじ、1等が30分デート」とか
「ファンクラブ旅行常に近くにキメ様がいる」とかありました。
(これはデートが当たった時の漫画です。
全部書き終わったらここのブログに載せる予定です!!!)
さらにCD販売サイン会でも一人あたり2~3分は使い、ツイキャスでは『俺の事好きになってくれる人がどんな人か、俺も興味があるんだよね』
と言い切るくらい、とにかく「ファンと目と目を見て交流する事」が大好きなキメ様です。
また手紙も大好き*7で、来た手紙をすべて読み*8、誰がどんな内容を出したか記憶をし、接触イベで顔をみて、手紙の返事を返せるくらいです。
あとキメ様はいつも前向きな方で、前にぼそっと
『俺は舞台に立っている人間だからキラキラしてないとって思っている。
だって、みんな俺を選んで遊んでくれてるわけだし、だったら『楽しいな』って気持ちでいてほしいんだよね』
と言っていた事がありました。
もちろん色々辛いこと、悲しいことありますが、それを前向きに捉えて自分を見てくれる人たちに楽しい時間を!と思ってる姿、エンターテイナーとして素晴らしいな!!!と思っています。
とにかくキメ様は「人が好きなんだなぁ」と感じることが多いです。
だからファン側も大切にしてくれてると感じていて、この人のファンでずっと居よう!と思わせてくれます。
キメ様のファンクラブ、名前が『Shining』というのですが、
まさにキメ様はキラキラ輝く希望の
今後の事
この間ツイキャスに関しては
「舞台とかの仕事量も戻ってきたし、ツイキャスももういいかな…って思ったけど、まだまだコロナが理由で遠征できない、とか、会場に来れない、って子が沢山いるから、もう少し続けようかなって思う」
と言っていました。
なのでコロナが落ち着いたら、オンライイベントもツイキャスもなくなってしまうのかなーと思います。
無理はしてほしくない!のですが!でもやっぱり定期的に安心してある推しのコンテンツ、というのはオタクとしてはとても嬉しいので、続けてほしい、というのが本音です。
KIMERUさんへ。
いつも楽しい時間をありがとうございます。
キラキラ輝いている貴方は、いつも私を前に前にと導いてくれる存在です。
KIMERUさんは私にとって『ハッピーコンテンツ』です!
これからも輝きつづけてください!
陰ながら応援しております!
おしまい!
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
2021年下半期推し活まとめ🌸
どうも、私です!
先日2021年のリアル現場納めをしました! まだオンラインイベントがあるので、推し活動納めはまだです!!
でも先に、恒例(?)の現場まとめをしようと思います!!
7月
- ロックミュージカル MARSRED
- 推し様オンラインイベント
- 家庭教師ヒットマンREBORN! ON STAGE 未来編 前編
- 家庭教師ヒットマンREBORN! ON STAGE 未来編 後編
舞台がつめつめだった月!
推し様本当に大変だったと思う…稽古場行ったり来たりしてたし。
本当にお疲れさまでした。
あとこの月は俳優オタク友達とピューロランドで推し活をするっていう夢が叶いました!
それからこのへんから、硬質ケースやアクスタケース作りにチャンレンジしていたり。
アクスタに関しては念願で!!壊さないぞ!って意思からはじめましたが、案外うまくできたなって思ってます。
8月
- 推し様オンラインイベント
あったリアル現場全部潰れました…
7月の現場沢山でハッピーだった反動と、9月の推し様のフェスが本当にできるのか?という不安で ずーーーっとメンタルがおかしくなっていました。
自分でも驚くほどに弱っていた月。
9月
推し様のフェスが本当に嬉しかった!!!!!
ただ、推し様自身が当日に大事件があって、大変だったみたいですが…無事に終わってよかったです。
ライブやイベント等、舞台以外がメインだった月でした。
後半はちょっと暇だったので、突然小さき命を作り出したりしていました。
あとこの月のオンラインイベントで大事件が起き、私はめっちゃ湧いてました。推し様大好き。
10月
- テニスの王子様20周年記念イベント Future
- YKフェス
- 推し様オンラインイベント
引き続きライブ(イベント)がメインだった月。
推し様同担(テニプリのオタク)がチケット譲ってくれてはいることができたテニプリイベントは 本当にたのしかった!!!
最高に可愛い推し様が見れました。
YKフェスはメンバーが推し様と腐れ縁の人たちばかりだったので、キャッキャやんちゃになってる推し様が本当に可愛かったです。いたずらっこな推し様も好きです。
11月
- 推し様オンラインイベント
- M・A・Dポイズン(MAD朗毒)
「内容SNS禁」「配信なし(というかできない)」という謎の朗読劇だったMAD朗毒!
いろんな推し様がみれて楽しかったし、初めてのマチソワ最前0ズレを経験しました。
「MADだなぁ~」というくらいしか話せないあれは…伝説だと思います笑
個人的面では、MAD朗毒のブロマイドのビジュアルが良すぎて、硬質ケースデコが滾った月でした。
12月
推し様デビュー20周年おめでとう!!だった月!!!!
テニプリライブは昨年2月にやる予定だったもので、配信のみになってしまったけどできてよかったです。
夏の夜の夢は5月に中止になったものの再演でした!こちらも無事にできて本当によかったです!!!
推し様は妖精の女王様でした。胸に違和感がない…初主演の子を見る目がママでした。
個人的には初めて「本人不在のデビュー祝い*1」をやってみたりしました。
改めてこれはこれで記事書きますね。(年末年始中に…)
ちなみに2021年に推し様が演じた役は
- 明智光秀に取り憑かれる青年
- 路線の擬人化(2路線)
- 見た目13歳の金髪少年だが実年齢600歳のヴァンパイア
- 5歳のアホ牛&15歳のヘタレイタリア男子
(他 病弱で寝たきりの少女など) - 15歳のBL作家の女の子
(他 お母さんや作家などなど) - 15歳のオタク少年
- 妖精の女王様
でした。年齢も性別もメチャクチャ…というか、
超長生きの人か10代の子供かの両極端だなって思いました。
あと高確率で人じゃない。*2
推し様、40代前半の男性俳優なんですけどね…なんなんでしょ…?
以上です!!!
上半期と同じく、毎月のリモートイベントを軸にのんびりと推し活できたのかな?って思ってます。
今後
1月
- ヘブンズ・レコード
3月
- 推し様アコースティックライブ
あんまり予定がでていない…!!
あと個人的な事なんですが、来年からたまにこのブログにもでてきた"同居人"が同居人ではなくなります。
仲違いしたとかではなく、お仕事云々で離れ離れになります。
ずっと推し活もプライベートも一緒だったので今から1人でどうすれば…とかなり不安です。生きていけんのかな…
そんな事もあり、来年は生活が変わりそうです。
今までのような推し活も出来なくなるかな、と思ってます。
思ってた以上に早く「どうしても現場に行けなくなる日*3」が来そうです。
でも、自分のペースでゆるゆると推し活できたらいいなと思います。
推し様なら、現場数少なくなっても忘れる人じゃないと思うし、現場数とかで態度変える人ではないのでこれからも推し様のオタクでいられるかな、とはなんとなーく思っています。
2021年は大変お世話になりました。
ブログ読んでくださったり、Twitterでお話していただいたり!
あと今年はブロガーさんに実際にお会いしてお話できたのも、本当に嬉しかったです!
こんな私ですが、来年もよろしくお願いいたします!!!
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
ファンとの向き合い方が素敵だなと思った話
こんにちは!私です!
最近は推し様は舞台です。
妖精の女王様をやっています。
推し様は男性ですが、女王様役なのでお胸があります。
自前のブラ*1だそうです。
それを聞いた時、あまりにもパワーワードすぎて私は混乱しました。
そんな感じです。(??)
本日はこちら!
20周年おめでとうございます!!
先日、推し様のデビュー20周年でした!!
私は2017年から推し様を推しだしたので、まだ5年目です。
なので、20年の推し様の4分の1くらいしか知りません。
…この20年を迎えるまでに色々あったんだろうな。
それでも今日まで走り続けてきてくれたから、私は推し様に出会えて毎日楽しい日を過ごせてるんだと思います。
いっぱい素敵なものを貰えました。
お祝いコメントで色んな人に「100周年まで生きそう」と言われ「みんな俺の事、妖怪かばけものか何かだと思ってるの…?」とも言ってましたが…
それだけ人に愛されてる推し様。
いつも前向きで、ファンやいろんな人達のことを考えてキラキラしているそんな貴方が大好きです。
というわけで…
これに合わせてめるきーさん、1度やってみたかった「本人不在の誕生日会」…ならぬ「本人不在のデビュー祝い」をやってきました!
ソレは後々ブログにまとめようと思います。
ファンとの向き合い方が素敵だなと思った
そんな20周年を明日に控えていたある日、推し様がカウントダウンツイキャスを行いました。
リスナーからのメールを読んだあと、推し様のファンとの向き合い方の話に。
※以下推し様が喋った言葉をまとめて掲載します。
なので、言い回し等若干変更したり、はっしょってる箇所があります。
ご理解いただけますと幸いです。
『みんな(=ファン)が居るから俺はここにいる。
だから、ファンを大切にしてくれるってよく俺言われるけど、みんなを大切にするのは当たり前のことじゃないの?』
『当たり前の事じゃないの?』といってる推し様の声色が本当に「当然の事なのになんでみんな言ってくるんだろう?」という感じでした。
推し様の優しさを感じました。
でもその当たり前を素直に表現できる事だけでも凄い事だと私は思うよ、推し様…!
『距離感ってなかなか難しい。
「もっとファンと距離をとってください!!!」と歴代のマネージャーに言われた事が実はいっぱいある。
あるんだけど!!!!
なんか、俺のスタンス的には違うんだよね…
俺の事を好きでいてくれる人達がどんな人達なのか、俺も興味があって。
だから手紙みたいな、お互いに気持ちを確認しあいながらメッセージを送りあっていく所と、俺が一方的にわたす所があるんだけど、その塩梅が凄く難しい!
『絶妙な距離感』を保ちたいというか、『なるべく(ファンの)近くに居たい』というのが俺の中にあるんだよね!』
マネさんに怒られてたんだ…と少しにこっとしました。(なんか微笑ましくて…)
推し様は人が好きというか、自分に関わるあらゆる事を知っておきたいという気持ちが強いのかもしれません。
ファン一人ひとりに興味を持ってくれるから、認知が早かったり「どうして!?」っていう意外な事まで覚えてくれているのだと思います。
ファン側としては、それはとてもありがたいです....!
あとブログの長さ問題でカットしてしまったのですが、『ファン側としていた事がある身としては、みんなと一緒に歩んでいきたい』とも推し様は言っていました。
その言葉通りの行動をしている推し様だと思います。
また『俺の事を好きでいてくれる人達がどんな人なのか、俺も興味があるんだよね!』って言い切れる所も凄いなって思いました。
「俺アーティストです!俺色に染まれ!」でも良いと思うし、そういう時も曲によってはあるんだけど…
どっちかって言うと、顔を見てみんなで楽しみたいんだよね。
なんなんだろうね…それが、俺です(笑)
俺に関して、距離近くてびっくりされる人達がほんとに多いんですけど、今後もよろしくお願いいたします。
近づきすぎてたら皆さんから離れてください(笑)
俺がおせっかい、ってのもあると思うんだけど…ワイワイ近づいてきちゃうので、皆さんが上手く距離とってください!(笑)
ここ、ずーっとなんだか照れくさそうに話す推しがとても可愛かったです。
それにしても「近づきすぎたらみなさんから離れてください」って面白いな、って思いました!!!なんだそれ!!笑
最後にぼそっと「こんなアーティストいるのかなぁ…?」って笑ってましたが、私は今の所、貴方しか出会ったことが無いです!!!!
*********************************
この推し様の思いを聞いて私は、推し様の事好きでよかったなぁ…!と思いました。
私も距離感の近さに未だにびっくりするんですけど、一人一人に向き合っていこうとする姿はとても嬉しいです。
個人的には「双方で確認し合う所」と「推し様から一方向に届けるところ」との塩梅ちょうどいいと思ってます!!!
私が推し様にずっと感じていた「ファンと芸能人の境界線を超えない、でもできるだけ近い場所に寄り添ってくれている感じ」は間違いじゃなかったんだな、と思いました。
いつもありがとう、推し様。
体調と喉に気をつけて、末永く輝いていってほしいなって思います!
これからもよろしくお願いいたします!!!
-------------------------------------------
関連ブログ
※ある程度交流した方用の鍵アカウントもあります!
マシュマロ↓
*1:以前女性役の時に購入したそう