君の心晴れるといいな 笑顔を僕にみせて~推し様主催のフェスでした!~
どうも私です!
実は家に自分のパソコンがなかったのですが、この度iPadに繋ぐキーボードを買いました!
これで家でもブログ書きやすくなるぞ!とウキウキしながらの今回の投稿です。
(仕事で普段から使ってることもあり、キーボードの方が圧倒的に文章打ちやすい人間です…)
今回はこちら!!!
先日、推し様主催のフェスがありました。
このフェスはほぼ年1*1で推し様がやっている「舞台好きも音楽好きも楽しめるイベント」がコンセプトのフェスです。
ゲストを呼んで一部・Talk祭、二部・Song祭と二部制で行われました。
期待することが怖くなっていた
※ちょっと暗い話なので、読みたくないなーってかたは次へどうぞ!!
まず最初にお話したいのですが、 私がこの一ヶ月近く、メンタルが不安定になりまくりナイーブになっていた原因がこのフェスです。
フェスはすごくすごくすごく!!楽しみだったんですよ!!!
3月ぶりの推し様のライブ、他ゲストさんをみても絶対これは楽しいフェスになるぞ!って。
ですが!
…と『中止になるかもしれない』空気が毎日ありました。
ずっと「フェス中止になったらどうしよう。推し様の仕事をこれ以上奪わないでほしい。*5
でも、推し様はもちろんの事、他ゲストさんやスタッフさんに何かあったら中止になるかもだし…ってか私がかかるかもしれないし…」
と1日そればかり悩んでは落ち込んでました。
なので、フェスに向けてワクワクしながら用意したくても「中止になったら...」と思うと手が止まって泣きそうになっていました。
楽しみにしていたものを突然奪われる、もう期待してダメでショックを受けて傷つくのが怖かったんですよね。
あまりにも毎日苦しくて「いっそ推し様上がろうかな」とかまで言ってましたし、あとつらすぎて、毎日神社に「フェス無事に開催されますように!」ってお参りにいったりもしてました。
結局、当日の朝、始まる直前までずっと落ち込んでました。当日中止だってあるかも、と身構えていたので。
なので、心から楽しもう!と思えたのはフェスが始まった瞬間からでした。
今回の感染対策
と。いうわけで始まった推し様のフェス!
今回の感染対策は
- マスク必須、声出しNG*6
- 水分補給以外のマスク外し禁止
- 検温、手指消毒、COCOAアプリの目視確認
- 最前席はフェイスシールド着用必須
- 収容人数の50%以下のチケット販売
→今回も座席指定の販売*7 - 座席間の間隔広め
- 推し様とゲストの間にパーテーション
- バンドメンバーはマスク+パーテーション
- 常に換気フル回転*8
- 物販は事前通販のみ。会場販売なし。
- 推し様のお見送りはプレミアム席のみ+パーテーション越し
- プレゼントは手紙のみ受け取り可(数日置いた後に渡す)
- 生配信の実施
これに合わせ、今回は緊急事態宣言中での開催だったため
- ライブでのヘドバン、折りたたみ、地面を離れたジャンプ、タオルを振り回すなど隣と接触しやすい事、
また、大きな風を起こす行為禁止*9 - 特典引き換えは座席番号により決められた時間に交換
- 推し様のお見送りに時間制限(1人20秒)
- 希望者にはリアルチケット→配信チケットへの交換対応
が追加になりました。
Talk祭
浴衣姿の推し様が可愛かったとか色々あったんですけど、「演劇について真面目に語るコーナー」がかなり印象に残ったのでいくつか書いておきます。
- ゲスト俳優さんから
「このご時世になって気がついたことは、意外とお客さんは舞台の公式Twitterみてないという事。
だから中止になったら急いでお客さんに伝えなきゃ、と思ってまずは中止にお知らせをリツイートする」という話に。
それを聞いた推し様が「リプとかで『舞台楽しみにしてます!』て言われて、こっちは中止と知ってるときが辛い。早く伝えてあげたい…って思う。」
「だから正式に中止が発表されたら、自分の気持ちの整理はついてなくてもまずはリツイートしなきゃ、お客さんに早く伝えなきゃ!って思う。
舞台公式とかで中止のことあったら役者一人一人が伝えていくことが大事。」 と言ってました。
最近舞台、中止になったもんね..........と切なくなった所でした。辛いですね。 - ゲスト俳優さんがこのご時世になってから「演劇人って真面目だな」って思ったそうです。
演劇を愛し、演劇というこの場所を守りたい!!!という強い気持ちをみんなもっていて、みんなで守っていかないと無くなってしまう、という刹那的なことを分かっている、と話していました。
それに合わせて推し様が
「お客さんも舞台が刹那的な事を知っている。『演劇を守らなきゃ!』っていう気持ちが強いから、一緒に戦っている感じがする。
だからこっち(舞台側)は俺たちが頑張って守るから、そっち(客席側)は任せた!!!って思っている。」的な事を言っていました。
ファンの事信頼してくださってるんだな、と嬉しくなりました。 - この流れで推し様が
「俺ずっと思ってたんだけど、舞台を見に来るお客さんは感染対策とか観劇のマナーとか守ってくれているけど、関係者席の方たちがね、ん???って思うことが結構あって…どうにかしないといけない!って感じている。イライラの元になってしまうと思う。
スポンサーさんとか関係者席は観劇慣れしていない人も多いから、知らないのかもしれない。
だったら、招待側が気にかける必要があると思う。たとえば招待する時に一筆添えて、教えてあげるとか。
『この場所を守るためにご協力お願いします』ってちゃんと気持ちを伝えたら、守ってくれると思うんだよね…」と言いました。
私たちファンでもよく話題になる『関係者席のマナーの悪さ問題』の話、まさか俳優側から聞くことになるとは思いませんでした。
俳優側でもん??って思ってる事なんですね…
それに対して「ちゃんと教えた上で、この場所を守るためにお願いをする」っていう考えの推し様がすごく、好きだなーってなりました。いい人だな。
Song祭
今回は「ファンによる人気投票で決まったベスト10を歌う」ライブでした!
色々制限がついてしまったので、暴れられない推し様のファンたちは必死にブレーキをかけていました(笑
さらにペンライトOKだったのですが推し様のファンはやはりペンライトを放棄していました。
推し様には「すみませんねうちのファン、ペンライトに慣れてなくて…いつも拳で戦ってるから…」と言われてしまう始末。。
推し様はというと、ライブたのし~~~~~!!!!ってなって大暴れしていました。可愛い。
私達はできないのに、ヘドバンしたり折りたたみしたり…曲終わった後に「ごめんねみんなできないのに、頭ふっちゃった!」と、てへへ…ってしてました。ほんとかわいい!!
9位の曲
いつも普通に進む間奏部分で、推し様が雄叫びをあげたんですよね。
マイクにも入らない、耳でも聞こえない声でしたが、吠えて、感情を爆発させていました。
曲的にも歌詞的にも、そのパフォーマンスがすごくあっていて素敵でした。
で、その後から急に涙目になりながら心の痛みとかを叫ぶような歌い方に変わった推し様。
何があったんだ。いつもここまでじゃないのに。ほんと素敵だったけど、推し様泣かないで~!!
1位の曲
元郵便局員で手紙が大好きな推し様だからこその、手紙を題材にした曲でした。
普段からこれ歌うと涙目になる推し様。
今回は完全に泣いていて、歌いながら手で涙を拭う姿が何度かありました。
「逢いたいけど逢えない君」等、このご時世にあったような歌詞が多い曲でもあった為、 今回のフェスに「行きたいけど行けなくなった」という連絡を10人以上貰っていた事とか 「逢いたいけど逢えないファンの子達」の事、思い出しちゃったのかな…。
でも最後は「君の心晴れると良いね 笑顔を僕にみせて」という歌詞の通り推し様、笑ってました。
そして「大丈夫だよ」って感じで涙拭いて胸に手をトントン。
あーーーーー!!推し様泣かないで~~~~~~!!!!
って私は完全になってました。泣いた。
(※泣く推し様は3月のワンマンライブでもありました。
こちらは恐らく嬉しい、感動泣きでしたが。
ファンの事を泣いちゃうほど考えてくれる推し様って優しいなって思います..)
ゲストコーナー
パーテーションを真ん中に置いて、推しとゲストさん二人で歌ってたので、必然的に上手・下手に固定される形に。
そこを推し様気にしたのか、1曲終わるごとに場所入れ替わってたのが優しさだなって思いました。
余談ですがその移動の時、とあるゲスト俳優さんが首に巻いてたタオルを口に当てながら動いてたんですよね。
恐らくバンドメンバーの目の前を通らないと移動できなかったので、気をつかってくれたんだとおもいます。
あ、凄い!かっこいい!ってなりました。
ラスト
最後の曲、みんなでジャンプ(するフリ)する前に推し様が一言。
「またみんなで、守りつつ頑張ってステージとかやっていきましょ!」
大好き!!!!!!
お見送り
今回プレミアム席のみのお見送りでした。
当初スタッフから「1人あたりハイタッチする*10程度の時間」と言われたが、 それ聞いた推し様は「いや、無理無理無理無理!」ってなったそうで。
色々話し合った結果、なんとか「1人20秒」確保した!と話していました。
当初お見送りと聞いていたので、「ハイタッチして1言さらっという程度かな」と思っていためるきーさんはびっくりしました。
(お見送りじゃないやんもう接触イベだよ…!)
普段から接触イベントがあると、1人あたり2~3分くらい話す推し様にしては、20秒という時間制限も珍しかったです。
が!「ファンの子と話したい!!」という推し様の気持ち…なんか嬉しかったです。
私もお見送りしてもらいました。
3月ぶりに目の前にする生の推し様
緊張して全然話せなかった..............!!!!!!!!!!
推し様には
「毎月(リモートイベントで)話してるじゃんどうしたの!?!?」
とか
「ね~なんで俺の目を見て話せないの…?」
とか言われ、最後は
「ははははは!!!!戻っちゃった!!*11またね!!!」
と言われてしまいました。。。。
オンラインで毎月話していてもいざ目の前にする、しかも「20秒制限」ってあるとなかなか難しいもんだな…と思いました。
推し様の前で緊張しない女になりたいです........
最後に
まず、フェスが開催され無事に終わったことが何よりも嬉しいです! 推し様主催のフェス、だったので絶対に中止になってほしくなかったので…!!
後今回ゲストさんが、普段はてブロなどで仲良くしていただいてるお友達さんの推しさんたちが多かったので、現場でご挨拶したり*12
フェス後に家に帰ってからみんなで音声アプリ繋いでフェスの感想ワイワイ話したりできました。
これがとにかく楽しかった!他界隈から見た推し様の印象聞くことって滅多にないので…
推し様の、特にライブ部分とかどうだったでしょうか??
舞台と違ってかなり男なんですよ…彼。そんなところが大好きなんですけどね!!!
大変な世の中だけどまた推し様のフェス、行きたいな。
それまで頑張ってこの場所を守っていこうと思います。
*1:去年はご時世的にできなかったので…
*2:スタッフにコロちゃんが出てしまったから。推し様は大丈夫でしたし、発生から2週間以上経ってからのフェスでした。
*3:+宣言でてるのにライブは流石に...みたいな意見がちらほらみえてしんどかった…
*4:コロちゃん関係。今回のゲストさん達周辺ではありません。
*5:推し様結構仕事消えているので…コロちゃんの煽りうけてます…
*6:口を閉じてのハミングはOK
*7:いつもはオールスタンディング
*8:だから結構寒かった
*9:顔を軽く振ったり、体を軽くゆらしたり、地面から離れない軽いジャンプは可
*10:実際は触れないけど
*11:昨年12月のデートと3月の接触ではちゃんと喋っていたから
*12:会場外で軽く挨拶する程度です…!本当はご飯とかしたかったな…無理だけど今は